イラストレーター本山浩子のHP「MH-Alegria」へようこそ!
*大人も子供も喜ぶ、明るくHAPPY満載の楽しいイラスト
*優しく和む風景タッチのイラスト   2つのタッチのイラストをお届けします。
Copyright (C) 2009-2021HIROKO MOTOYAMA All Rights Reserved. 
画像・文章等の無断使用(転載)は禁止しております。

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |



2023-05-11

イラストレータ−本山浩子のHP「MH-Alegria」へお越し下さりありがとうございます。 
ホームページの名のAlegriaはスペイン語で「幸せ・喜び」という意味です。ぜひ楽しんでご覧ください。 
by イラストレータ−本山浩子

*優しく和む風景イラストイラスト
*Happy(ハッピー)でCatchy(キャッチー)なイラスト
2つのタッチのイラストでお仕事しております。

↓ご希望のタッチのイラストをクリックしてください、各イラストのページにとびます↓

『優しく和む風景イラスト』のページはコチラ

優しく和む風景イラストはコチラLinkIcon

『Happyでキャッチーなイラスト』のページはコチラ

HappyでキャッチーなイラストはコチラLinkIcon

2023.05.16
NEWイラストギャラリーに新しいイラストを追加しました。
玄光社発刊「 イラストレーションファイル2023」に今年もイラストを掲載させて頂いております(下巻・ 331ページ)
●JR西日本CM「新幹線で行こう!」アニメーションイラストを描きました。
現在西日本エリアで公開されております。是非西日本エリアの方々ご覧になって下さいね。→ JR西日本CM「新幹線で行こう!」https://www.youtube.com/watch? v=0EaVsoDFSQY
●絵本「おまつりおばけめぐり」(赤ちゃんとママ社)絶賛発売中です→LinkIcon絵本「おまつりおばけめぐり」

イラストのご意見ご感想、お仕事のお問合せやお見積など、お気軽にメールにてご連絡下さい。
またイラストファイル送付ご希望の方もお気軽に御連絡ください。

MailLinkIcon

イラストレーター本山浩子のご紹介





PlofileLinkIcon


イラストレータ−本山浩子のお仕事経歴






WorksLinkIcon

「Happyでキャッチーなイラスト」のギャラリーです。出版・広告等のお仕事イラストなどジャンル分けで見ることができます。大人から子供までHAPPY満載のイラスト是非ご覧ください。



HappyでキャッチーなイラストLinkIcon

「優しく和む風景イラスト」のギャラリーです。散歩エッセイやカレンダー、ポスター、表紙のイラスト等、空気感や風を感じるイラストを是非ご覧ください。




優しく和む風景イラストLinkIcon

最新イラスト掲載News〜最新のお仕事掲載情報をのせているブログです。ぜひ見てみて下さい♪





最新イラスト掲載NewsLinkIcon


最新掲載情報は「LinkIcon本山浩子のイラストファイルNEWS」をご覧下さい

2023-05-16NEW
・オリジナル作品  冬「スイセンと青空」イラストレーション,イラスト,風景,冬,クリスマス,家族,自然,カレンダー,四季,表紙,カバー,装画,装丁,挿絵,雑誌,書籍,癒し,優しい,穏やか,和む,ポスター,ほのぼの,花,花畑,自然,スイセン,青空,水仙

2023-05-10
・オリジナル作品  冬「薔薇とクリスマス」イラストレーション,イラスト,風景,冬,クリスマス,家族,自然,カレンダー,四季,表紙,カバー,装画,装丁,挿絵,雑誌,書籍,癒し,優しい,穏やか,和む,ポスター,ほのぼの,花,花畑,自然,薔薇,バラ

2023-05-01
・オリジナル作品 秋「菊と紅葉」イラストレーション,イラスト,風景,秋,紅葉,家族,自然,カレンダー,四季,表紙,カバー,装画,装丁,挿絵,雑誌,書籍,癒し,優しい,穏やか,和む,ポスター,ほのぼの,花,花畑,自然,秋菊

2023-04-28
・オリジナル作品 秋「パンジーと紅葉」イラストレーション,イラスト,風景,秋,紅葉,家族,自然,カレンダー,四季,表紙,カバー,装画,装丁,挿絵,雑誌,書籍,癒し,優しい,穏やか,和む,ポスター,ほのぼの,花,花畑,自然

2023-04-25
・光文社発刊小説誌「小説宝石」2023年5_6月号 連載68コラムイラスト,イラストエッセイ,イラスト,イラストレーション,料理イラスト,モノクロイラスト,レシピイラスト,美味しい,レシピ,食物イラスト,春,挿絵,潮干狩り

2023-04-21
・長野県 情報マガジン「つなぐ」vol.93 2023年5月号 表紙 イラスト,風景,風景イラスト,山長野,表紙,イラストレーション,日本の風景,家族,カレンダー,四季,春,書籍,優しい,癒し,挿絵,川,ほのぼの,カバー

2023-04-19
・オリジナル作品  秋「ダリアと自然」イラストレーション,イラスト,風景,初秋,女性,自然,カレンダー,四季,表紙,カバー,装画,装丁,挿絵,雑誌,書籍,癒し,優しい,穏やか,和む,秋,ほのぼの,花,花畑,自然

2023-04-18
・オリジナル作品  夏「ハイビスカスと海と入道雲」イラストレーション,イラスト,風景,夏,女性,自然,カレンダー,四季,表紙,カバー,装画,装丁,挿絵,雑誌,書籍,癒し,優しい,穏やか,和む,海,ほのぼの,花,入道雲,自然

2023-04-10
・絵本アプリ NANIRO イソップ童話「きんのおの ぎんのおの」絵本再話・絵 子供,童話,挿絵,作絵,絵本,児童書,イラスト,イラストレーション,かわいい,ほのぼの,優しい

2023-04-05
・オリジナル作品  春「梅の花」イラストレーション,イラスト,風景,春,女性,自然,カレンダー,四季,表紙,カバー,装画,装丁,挿絵,雑誌,書籍,癒し,優しい,穏やか,和む,花,ほのぼの,梅,山,川,自然

【現在掲載・連載中・お知らせ】

イラストレーションファイル2023・下巻 P338にお仕事イラスト掲載

イラストレーションファイル掲載ページP350イラストレーションファイル掲載ページP350

クリックすると大きい画像でご覧頂けます*
毎年掲載させて頂いておりますイラストレーションファイル
下巻のP331に出版や広告等のお仕事イラストを今年も掲載させて頂いております。

1かどや製油[冊子表紙]CD:永久奈緒子(MMクリエイティブコネクト株式会社) AD+D:田中夏野(MMクリエイティブコネクト株式会社)
2光文社[雑誌挿絵]Ed:持田杏樹(『ジャーロ』)
3赤ちゃんとママ社[雑誌挿絵]AD+ D:マルサンカク Ed:菊地 香織(赤ちゃんとママ社)
4アスタリスク・ディスカバリー[ブックレット挿絵]

イラストレーションファイルWEB掲載ページはコチラ→illustrationFILE WEB/本山浩子

沢山のイラストレータ−の方々の素敵な御仕事作品が見れます。イラストレータ−の名前順(あいうえお順)の上下巻・2分冊。イラストレータ−を御探しの方に役立つ御本です。
ぜひご覧ください♪
玄光社発刊 年鑑「イラストレーションファイル2023」下巻

JR西日本CM「新幹線で行こう!」アニメーションイラストを描かせて頂きました .

西日本エリアで公開されております。

アニメーションでは実家への帰省、仕事の出張、友達や夫婦の旅行 など
それぞれが新幹線に乗りおでかけしている様子を描いています。
美しく爽やかにそして温かな気持ちになってもらえたら嬉しいです 。

アニメーションのように美しく和やかな帰省ご旅行を♪
「いいおでかけになりますように」

CMがyoutyubeでも公開されております。
ぜひご覧ください♪

JR西日本CM「新幹線で行こう!」

https://www.youtube.com/watch?v=0EaVsoDFSQY







47PR地方発いいもの発見プロジェクトWEBサイト 47エッセイコラム連載中(2014年〜)


1回目〜33回目までは47都道府県の名所へ旅した時の楽しかった思い出、感動した出来事を 絵と文のイラストエッセイで書き綴っていいます。
連載34回目青森県「奥入瀬渓流」 春からは新しい試みでご紹介します。

いつか訪れてみたい場所を絵に描き、その絵の場所と登場人物をベースに想像と妄想の旅小説を書いて行きたいと思います♪短編小説のような気分で読んで頂けたら嬉しいです。今後のイラストエッセイの連載もお楽しみに^^

LinkIcon47PRWEBサイト「47都道府県 イラストで名所巡り♪」

アスタリスク・ディスカバリー発刊「イラストレーターズポートフォリオvol.7」に作品掲載

アスタリスク・ディスカバリー発刊「イラストレーターズポートフォリオvol.7」に作品掲載アスタリスク・ディスカバリー発刊「イラストレーターズポートフォリオvol.7」に作品掲載

クリックすると大きい画像でご覧頂けます*

「Biz Life Style(ビススタ東京)」特別版 2020年10月24日号 掲載「品川区シティプロモーションイラスト」取材されました

品川区全域、目黒区、世田谷区・渋谷区・大田区の一部で日経新聞朝刊(10月24日)に折り込みの「Biz Life Style(ビススタ東京)」特別版 2020年10月24日号で取材された内容が掲載されました。
「Biz Life Style(ビススタ東京)」特別版 2020年10月24日号 掲載「品川区シティプロモーションイラスト」取材「Biz Life Style(ビススタ東京)」特別版 2020年10月24日号 掲載「品川区シティプロモーションイラスト」取材
P3.4ページ「ラッピングバスを見たらイイことあるかも!?」GoWith品川!! 特集P3.4ページ「ラッピングバスを見たらイイことあるかも!?」GoWith品川!! 特集


絵本「おまつりおばけめぐり」 国立東京学芸大学附属世田谷小学校で読み聞かせ&すごろくの授業をしてきました♪

先日、私の母校の国立東京学芸大学附属世田谷小学校の1年生で3回(3クラス)の子供達に
絵本「おまつりおばけめぐり」(赤ちゃんとママ社)の読み聞かせ&すごろくの授業をしてきました!
この小学校に通っていた時に将来絵を描く仕事(絵本作家や漫画家になりたい)
に就きたいと夢みていました。
あれから何10年も経ちましたが、懐かしい学び舎、校庭を見た時に子どもの頃の思い出が蘇ってきて胸が熱くなりました。

授業の最初にお仕事作品を見せながら自己紹介と
イラストレーター(絵を描く仕事)についてお話しさせて頂きました。
子供達の中には絵本作家になりたい、絵の仕事についきたい、本を作る仕事がしたい等など夢見ている子供達が沢山いて、嬉しい気持ちになりました。

絵本を読む時に周りに集まってくれました。
じっくり落ち着いてお話しを聞いてくれました。
時折、ページがめくられると「わぁ~!」と歓声も上げてくれました。

そして、読み聞かせの後は
裏表紙にある付録「おまつりおばけすごろく」をクラス全員でやりました!


盛り上がってくれました◎
クイズの正解率の高さも驚きました。
国内旅行したり、ご家族でお祭りや文化に触れる機会が多いのかもしれませんね。
みんな楽しそうに話しながらすごろくに興じていました。
制作者として本当に嬉しいです。

そして、授業の最後に子ども達から質問や今日の授業の感想を聞きました。

一人一人のお話しをじっくり聞かせて頂きました。
ナルホドと思う意見や反応、理解もあり、涙が出るぐらい嬉しい感想もいただきました。

そして最後は
「先生、先生、サインください!」
と周りに沢山集まってきてくれました(笑
なので、クラスごとに絵本にサインをさせて頂きました~(笑顔)


東京学芸大学附属世田谷小学校の校長先生、副校長先生、1年生の担任の先生方
1年生の子供達、みなさんありがとうございました(心から感謝の気持ちを込めて)

絵本「おまつりおばけめぐり」を多くの子供達に読んで知ってもらえることで
少しでも子供達に日本の文化を伝え、興味を持ってお祭りや地方に出向く切っ掛け
になれば嬉しいです!

絵本「おまつりおばけめぐり」作・絵 本山浩子(赤ちゃんとママ社発刊)


絵本「おまつりおばけめぐり」 目白の絵本専門店にこにこ書店さんに伺ってきました♪

先日、目白に新しくできた絵本専門書店「にこにこ書店」さんに
絵本の編集者さんと一緒に伺いました♪
店内は可愛い絵本でいっぱいです!!
店主の岩田さんのセレクトした素敵な絵本で溢れています。

岩田さんは以前保育士さんをされていたそうで、子供のことや
子供が好きで喜ぶ絵本がとってもよくわかっていらしゃる、
絵本が大好きな方。そして笑顔が素敵な向日葵のように明るい店主さんです♪
なので、
自分の子供へ、お友達へ、お孫さんへ、どんな絵本を
選んだら良いか迷われている方は岩田さんに選んでもらうと
お気に入りの素敵な1冊が見つかるかもしれません!

お話しもとっても楽しく、お店のほんわかした雰囲気も居心地が良くて
ついつい時間を忘れて長居してしまいました笑。

私の絵本「おまつりおばけめぐり」(赤ちゃんとママ社発刊)も入れて頂いております。
その側にサイン色紙も置かせて頂きました!

ぜひお近くの方や絵本をお探しの方は立ち寄ってみてくださいね♪
にこにこ書店さんのサイト
絵本「おまつりおばけめぐり」(赤ちゃんとママ社発刊)

アマゾン
楽天ブックス






絵本「おまつりおばけめぐり」 杉並区第十小学校で読み聞かせ&すごろくの授業をしてきました♪

先日、杉並区立第十小学校の3年生で3回(3クラス)の子供達に
絵本「おまつりおばけめぐり」(赤ちゃんとママ社)の読み聞かせ&すごろくの授業をしてきました!
私は杉並区の小学校出身ではないのですが、私の小学校の恩師がこちらの校長を以前なさっていて、素敵なご縁を下さりました。


絵本の読み聞かせが終わった後は
裏表紙のすごろくを見せると大歓声「やったー!」の声で、すごろくが始まりました。
絵本で出てきた内容をすごろくで楽しみながら覚えてくれて、読んだ後も遊びながら学んでいて、本当に制作した者としてはこんなに喜んでもらえて嬉しいです。私も編集さんも想像以上に子供達が笑って楽しんで盛り上がってくれて、感動しました。

杉並第十小学校の校長先生、副校長先生、担任んの先生方、PTAの方々、3年生の子供達
みなさんありがとうございました(心から感謝の気持ちを込めて)

絵本「おまつりおばけめぐり」を多くの子供達に読んで知ってもらえることで
少しでも子供達に日本の文化を伝え、興味を持ってお祭りや地方に出向く切っ掛け
になれば嬉しいです!

絵本「おまつりおばけめぐり」作・絵 本山浩子(赤ちゃんとママ社発刊)


品川ケーブルTV情報番組「しながわEYE」の1コーナー「タカガキのアートの世界」に出演させて頂きました♪


品川ケーブルTV情報番組「しながわEYE」の1コーナー「タカガキのアートの世界」
に出演させて頂きました♪
土曜より放送が始まっております。

11/9~1週間、1日3回下記時間帯に放送されます。

土日 8:00/14:00/23:00
月~金 14:00 /20:00/23:00

ローカル番組ですが、品川区民チャンネル(11ch)を観れる方がいらしゃいましたら是非観て頂けたら嬉しいです。
お笑い芸人タカガキさんの和やかで明るい楽しく進めて下さるお陰で私も自然体でお話できました。
内容は品川PR広告の話から始まり、イラストレーターになったきっかけや制作やお仕事のお話、そして先日発売された絵本の中身についても楽しくお話しさせて頂きました♪

また、赤ちゃんとママ社さんのご好意で絵本3冊を視聴者の方々へ、プレゼントもあります。
サイン入り絵本になります。ぜひ応募もしてみてください↓
http://www.cts.ne.jp/special/shinagawaeye/

私が絵と文をかいた絵本「おまつりおばけめぐり」(赤ちゃんとママ社)
9/18発売いたしました!

「おまつりおばけめぐり」絵と文 本山浩子(赤ちゃんとママ社)Amazon販売

私が絵と文をかいた絵本「おまつりおばけめぐり」(赤ちゃんとママ社)が
9/18に発売いたしました⭐

裏表紙の付録「おまつりすごろく」が特典でついています。
読んだ後も遊べる絵本なので、子供達に存分に楽しんでもらえたらと思っています♪

この絵本は大分前から「祭」テーマで絵本の企画が立ち上がりました。
そして、コツコツと制作を進めてきました。
日本の歴史であり文化である「祭」に小さな頃から少しでも楽しくふれるきっかけになれば、という思いでこの絵本は誕生しました。
編集者さん、出版社の皆様、お祭り観光協会や自治体の方々、デザイナーさん、
印刷会社さん皆々様のご協力の元絵本は出来上がります(感謝)。

ご興味ある方、お子さんがいらしゃる方は是非読んで頂けたらとても嬉しいです◎

Biz Life Style特別版(12月26日号)で「品川区シティプロモーションイラスト」について取材されました。

Biz Life Style特別版(12月26日号)掲載「品川区シティプロモーションイラスト」取材Biz Life Style特別版(12月26日号)掲載「品川区シティプロモーションイラスト」取材
クリックすると大きい画像でご覧頂けます*
品川区のサイトにも掲載されております↓
【Biz Life Style[ビズスタ東京]特別版 2018年12月26日(水)版】
pdfファイル


←クリックするとブログにて今までのお散歩コースも見れます。

読売新聞・毎週火曜日・夕刊「本山浩子の駅前とことこ」連載終了しました(お散歩エッセイ&イラスト)。

☆今まで温かい応援心からありがとうございました☆

連載の経験を生かし、ブログで「本山浩子の駅前ぶらり散歩」でイラストとお散歩コースをのんびりペースで続けて参ります♪ 続けて見て頂けたら嬉しいです!今後も温かい応援よろしくお願いいたします*
LinkIcon本山浩子の駅前ぶらり散歩

Topics(著書など)

児童書「体験しよう!縄文人のくらし」1.2.3巻 発売中

体験しよう!縄文人のくらし1すまいと生活体験しよう!縄文人のくらし2くらしと食事体験しよう!縄文人のくらし3しきたりと服装
汐文社発刊 絵と文・イラストレータ−本山浩子 ¥2310/1冊
私がイラストと文をかいた児童書が発売されました。
仙台にある遺跡へ取材へ行き、縄文時代に作られてた土器・勾玉・土偶・矢じり・火起こし・鍋等、面白い体験をメインに縄文時代がどんな時代だったかをまとめました。この時代は神秘的で大変面白い時代です。導入マンガから始まり、優しい文章と沢山の明るいイラストで楽しんで読める本です。
是非大人の方もお子さんと一緒に。また、大人の方も歴史にご興味がある方は初心者向けとして入り易いです、是非お手にとって頂けたら嬉しいです。
LinkIcon1巻 書籍情報
LinkIcon2巻 書籍情報
LinkIcon3巻 書籍情報


児童書「明治のくらしと文化〜博物館明治村」増刷されました

明治のくらしと文化
汐文社発刊 絵と文・イラストレータ−本山浩子 ¥2100
私がイラストと文をかいた児童書が発売中です。
明治時代の色々なくらしと文化の出来事を沢山のイラストと写真で楽しく紹介している児童書です。名古屋にある明治村のガイドブックとしても使えます。是非たくさんの方々に読んでもらいたい一冊です。
LinkIcon書籍情報


書籍「口ぐせ美人 愛とお金に恵まれつづける」

口ぐせ美人
ハギジン出版発刊 著・佐藤富雄 マンガ・イラストレータ−本山浩子 ¥1300
恋愛とお金の幸せになれる口ぐせとヒントがたくさん書いてあります。佐藤富雄先生の素敵な文章に楽しく明るくなれる4コママンガを70本描かせていただきました。前向きになれること間違いナシです。
LinkIcon書籍情報


イラストレーションファイル キャラクター 2010-11に掲載


玄光社発刊「イラストレーションファイルキャラクター 2010−11」

沢山のイラストレータ−の方々のキャラクター作品が見れます。
私はP316に児童用Tシャツのお仕事作品やオリジナルキャラクターを掲載させて頂いております。
キャラクターを御探しの方に役立つ御本です。
LinkIcon玄光社イラストレーションファイル キャラクター2010−2011